- selfcrea 石原千紗子
結果アスペルガー人です
幼稚園の保護者会活動に参加したり、友人やお客様の中でも、
子供さんが自閉症、不登校、という方によく出会います。
私が子供のころよりもとても多いですよね、
そういう診断や傾向を見つけてサポートする大人が増えたからだと思います
そして、親御さんが子供をありのままで受け入れて、
向き合おうとされているにほかならないと感じます。
それでも、ご家庭がもつ負担というのはやはり大きいと思うので
周囲の社会の一員として、空気の一部としてもできることはなにかな、とか
タイムウェーバーをつかって、使わなくてもできることはあるかな、
と考えています。
昨日吉濱ツトムさん(アスペルガー人)のyoutubeをみて、
https://www.youtube.com/channel/UCBV-qJu74HyGnatEgBXXwXw
とにかく私自身に当てはまることが多すぎて
幼稚園から昨年までの自分に当てはまることが多すぎて
結果、アスペルガー人であるということが腑に落ちました。
私は、親も周りの大人も、そういう配慮を感じたことはなく、兄弟も多いですが、
画一的な学校教育外での、
子供の特徴特性を落ち着いた眼でみる、ということはなかったと思います。
訳わからず苦しく、親や社会そういう家庭を選んで生まれて、
何十年も訳わからなくて大変だったが、
この経験を活かすときめてきたのではないかと今は思います。
私の周りをみると、
本当に素敵なおやごさんばかりで
改めてできることは見当たりませんが
周りにある空気としてでも
温かく存在したいと思っています。